横歩取り超急戦との戦い

道場で昇級したばかりだったので、安定した連勝狙いというよりはどのような戦型を相手にしても戦えるように、というのをテーマに一日指した。

駒落ちは特有の戦い方になるので平手に絞っての話なのだけれど、後手ではよほど変わった初手でもない限り2手目☖8四歩党なので、先手が居飛車なら角換わりか矢倉か相掛かりになるし、振り飛車なら対抗形になる。後手を持って横歩取りになることはない。一方、先手番では事情が異なる。相手の手を見て指すことができないからである。一番厄介なのが☗2六歩☖3四歩の展開である。一発もらうことを避けるのであれば☗2五歩☖3三角と形を決めさせて横歩取りや角交換振り飛車を避けるのであるが、今回は事情が異なるので志高く☗7六歩と指す。すると困ったことに横歩取りに誘導される。

もちろん先手横歩で全く対策がないわけではない。3三角型ならば青野流にする。3三桂型も問題ない。問題は後手の超急戦である。

横歩取りも、通常の4五角戦法も対策済みなので、これらについてはしばらく相手にしていなかった、という場合でもそれほど脅威の相手であるとは感じないものの、今回は事情が異なった。3八歩戦法、3三角戦法と若干マイナーな超急戦ばかりに遭遇したからである。しかも前者に関しては、感想戦で「2八歩から4五角戦法にしようと思ったけど歩を打つ場所を間違えた」などと抜かしてきたから困った。

しかしながら、どちらも飯島本で解説されている上、個人のサイトでも解説されているような有名な超急戦の筋ではあるので、先手に正確に対応されて最終的に局面が落ち着いてしまえば困る。相手が間違えてくれれば途端によくなる☖6六銀みたいな手ではなく、評価値上互角の変化で妥協するのであれば先手としてもその変化を知っていれば良いだけなので勉強する範囲が極めて狭くなり脅威は小さくなる。いずれにせよ後手を持って指すべき戦法とは思わないのだけれど、そうはいってもやはり先手横歩を指すためのライセンスはもらえない程度の失敗をやってしまったわけなので、相手の戦法を否定するには至らない。なかなか厳しいものだ。

 

あ、他の戦型では高勝率を維持できたので、そういう意味では棋力向上を実感できました。